電話にて問い合わせ
場所を確認

みみょうグループについて

児童クラブ利用のお子さんに兄弟姉妹がいる場合などに、上の子は児童クラブ、下の子は保育園といった形で利用される方もいらっしゃいます。各園で園開放を行っておりますので、各園についてはこちらからご確認下さい

みみょうグループ各園を見る

利用のご案内

こちらのページからご利用方法についてご確認ください。

ご利用について

チームスタッフ募集

みみょうグループでチームスタッフとして働きませんか?保育者、調理師等職員、募集情報をこちらに掲載しております。

詳細を見る

ABOUT

みみょう児童クラブしののめについて

あそびの中に学びがいっぱい

みみょう児童クラブしののめは、適切なあそびや生活の場を提供して子どもたちの健全な育成を図ることを目的とし、放課後や長期休業中のお子さまをお預かりしております。

保育理念

「感謝と思いやり」のある「自主的な行動」のとれる子に

基本方針

遊びながら考え、工夫しながらあそびを深める中で、心身の発達と生きる力を育む。

多くの人との出会いとさまざまな体験を積み重ねる中で、状況判断ができるようにしていく。

一日の生活リズムを整え、食事・排泄・着脱などの日々の繰り返しの中で、基本的生活習慣の習得を図る。

A DAY IN THE MIMYO

園の一日


家庭と連携をとり、その日の体調や状況に応じて、個別に対応していきます。


faq

よくあるご質問

はい、アレルギー除去食に対応しております。

はい、あります。延長保育を含めると、19:30までお子様をお預かりすることが可能です。

警備会社と提携し、安全・防犯対策を行っております。
また、外部スピーカーにて威嚇警告でき、インカムを使って職員が情報共有をすばやくできるようなシステムを構築しております。


ACCESS

東雲本町公園から1ブロック、50m先

駐車場

駐車場はありますが第二みみょうこども園とみみょう保育園利用者との譲り合ってご利用いただく形になります。